世間の度肝を抜いたアイドル、ミミ萩原
昭和から平成へと続く、日本のアイドル文化。今回はミミ(現・ミミ萩原)をご紹介します。 華奢で可愛いアイドル時代 【アイドルdat...
昭和から平成へと続く、日本のアイドル文化。今回はミミ(現・ミミ萩原)をご紹介します。 華奢で可愛いアイドル時代 【アイドルdat...
昭和の一発屋様をリスペクトするシリーズ。今回は金井克子の「他人の関係」をご紹介します。 振付が大流行した「他人の関係」 【楽曲d...
昭和には個性的な歌がたくさんありました。置鮎礼子の「ニッキ・ニャッキ」もそんな歌のひとつです。 【個性派ソングdata】 ...
昭和の一発屋様をリスペクトするシリーズ。今回は桜たまこの「東京娘」をご紹介します。 ドドンパのリズムが新鮮だった! 【楽曲dat...
昭和歌謡には「嫁ぐ」という歌詞がとてもよく出てきます。しかもそれが老若男女に愛されたヒット曲の中にある。ということは昭和の人たちはそれだけ「...
第4回日本レコード大賞は1962年(昭和37年)。大賞受賞曲は橋幸夫と吉永小百合の「いつでも夢を」です。 当時、橋幸夫と吉永小百合はまだ1...
70年代(昭和でいうと45年から54年)のカバーアルバムをご紹介します。2012年(平成24年)に発売された柴田淳の「COVER 70's」...
昭和には個性的な歌がたくさんありました。左卜全とひまわりキティーズの「老人と子供のポルカ」もそんな歌のひとつです。 【個性派ソングda...
昭和から平成へと続く、日本のアイドル文化。今回は西崎みどり(現・西崎緑)をご紹介します。 3歳で初舞台、7歳でデビュー 【アイド...
昭和だからなのか、何なのか。「9月」をテーマにした歌が多いのは邦楽に限ったお話ではもちろんなく。洋楽でもありましたよ。というわけで今回は「9...